&pgid(,質問箱);について †
何か質問やこのwikiへの要望があればこちらへ
※法に触れる内容や助長する内容については削除、それなりの対処をします。
このwikiへの質問・要望など †
- このwikiへの質問、要望等あればここへ -- ねこかぶ?
- wikiの方針としてリンクを張る場合はファイルへの直接リンクはしないでください。またなるべくミラーサイトではなく1次配布先へリンクしてください -- ねこかぶ?
- あとすごく古いエミュ本体、プラグイン等の紹介は必要でしょうか?わたしはいらないと思います。 -- ねこかぶ?
- wxMupen64Plus v0.1 is released. wxMupen64Plus is a Frontend for the N64 Emulator --
- このWikiではProject64KVEの質問も受け付けていますか? -- エスエックス?
- >Project64KVEの質問も受け付けていますか? 法に触れない話題であれば、親切な方が答えてくれるかもしれません。 -- ねこかぶ?
- 要望なんですが、エミュの更新情報で更新日も表示して頂けたらありがたいのですが… -- kopeyo?
- >更新日 pukiwikiの標準の機能として自動で上部に表示されます -- ねこかぶ?
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
日本語化パッチ †
- Vista上でProject64 1.6の日本語化パッチを当てるとLangファイルの出力で止まってしまうのですが個別に公開することはできないでしょうか? -- lts?
- Langファイルを同梱するようにしました。 -- ねこかぶ?
- project64の日本語化ができません。日本語化ファイルを本体ファイルに入れてアプリを実行するとファイルがオープンできません。とでます。理由が分かりません --
- 公式サイトからダウンロードしたファイルですか?バージョンはあっていますか?Project64.exeのあるディレクトリで実行していますか?Project64が実行中ではありませんか? -- ねこかぶ?
- Project64 1.6の日本語化パッチを当てるとJabo's DirectSound?で音が出なくまります --
- 日本語化パッチを最初に公開したのが2004、Jabo_Dsound.dllを最後に更新したのが2009年3月6日。これまでに音が出なくなるという不具合は今のところ聞いていません。一度、パソコンのサウンドカードをチェックしたり、再起動するなどパソコン側に不具合がないか確認をお願いします。 -- ねこかぶ?
- また、DirextXが最新版か、サウンドカードのドライバが最新版が確認ください -- ねこかぶ?
- サウンドカードのドライバが最新版ではありませんでした! --
- VBAバージョン1.7xの日本語化パッチをダウンロードしても、ZIPファイルには、Read meというメモ帳のファイルしか入っていないのですが。ちなみに他バージョンのにはちゃんと日本語用にするのが入ってました。 -- GIGA?
- ここはN64エミュに関するページです。他のパッチの質問は受け付けていません。また、配布ページに書かれているとおり日本語化パッチのサポート等はありません、自己責任で使用してください。 -- ねこかぶ?
- s9x153jp.exeを実行すると、ノートン2011が反応して削除されます。誤検出だろうとは思いますが -- アジャコング?
- すみません投稿する場所を間違えました失礼いたしました・・・。 -- アジャコング?
- Glide64の日本語化DLして指定ファイルに入れてみてProject64を起動して設定開いても日本語化されてませんがどうしたらいいのですか? -- ミスターM?
- プラグインディレクトリにmoファイルをコピーしてGlide64の設定から言語を変更すれば日本語になるはずです -- ねこかぶ?
- プロジェクト64で日本語化パッチをプロジェクト64exeと同じフォルダに入れたのですが、リフレッシュロムを選択しても何も起こりません。どうしたら日本語かできるのでしょうか? -- こうすけ?
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
エミュレーター本体 †
- 1964のソースを参考に調べました。この改造コードで動くようになります。電車でGO!64 81046576 0000, AI将棋3 81068FCE 0000,ドラえもん3 のび太の町SOS! 8104ECD6 0000 -- Jelta?
- ありがとうございます!1964のソースとは盲点でした。しかしパッチで動かしていたとは…。純粋にエミュレーションだけで動かしていたと思っていたのでちょっと残念。RDBのの更新に含めさせてもらいますね。 -- ねこかぶ?
- RDBを更新しました。1964のソースを見てみましたがパッチ処理をしているようなところは発見できませんでした。ちゃんとエミュレーションしているのかな?。 -- ねこかぶ?
- ultra.iniを参考にパッチを作ったら井出洋介の麻雀塾が動くようになりました -- ねこかぶ?
- mupen64Plusの起動や設定がよく分かりません。起動までの手順を教えて下さい。 -- TRk?
- mupen64Plusはコマンドプロンプトから実行してください。バンガイオーはJabo's D3D8等を使用してください -- ねこかぶ?
- Prolect64kを使っているんですが、ROMを読み込みゲームを始めるとクリックができなくなります、マウスカーソルは動くんですがクリックしても認識しません。なにかそういう設定でもあるんでしょうか? -- tmhr?
- ビデオドライバか何かがうまくインストールされていないとそんな風になったことがある気がします -- ねこかぶ?
- 動作状況のIssuesってなんなんでしょうか? --
- Issuesはその意味の通り、問題とか不具合があるということです -- ねこかぶ?
- Glide64の設置の仕方(と言うより英語が)分かりません!教えてください! -- タコ男?
- Glide64.dll、GlideHQ.dll、Glide64.iniをプラグインディレクトリ、glide3x.dllをエミュレーター本体があるディレクトリに入れてください -- ねこかぶ?
- Glide64.dllをプラグインに設定してゲームを始めようとすると強制的にエラーが発生して終了します スペックの問題でしょうか? ちなみに↑↑の通りに設定しました -- vipパワー?
- Aristotle's N64 Video Pluginを使用したいのですが、使い方が分かりません Project64です -- [[�]]
- 64エミュでぐぐったらいいよ -- parus?
- プラグインフォルダに入れてください -- ねこかぶ?
- Project64KVE 0.13 Core 1.4 を使っています。Netplayにて、持っているロムでゲーム参加できないので一応自分で部屋を作ってみると、[!]が付いていません。しかし、ロムの入っているファイルをみてみると[!]は付いているのです。何か設定をする必要があるのでしょうか。 -- うぃず?
- RDBに書かれている名前が使用されるようです -- ねこかぶ?
- >Aristotle's N64 Video Plugin たぶんメモリリークしているため、プラグインフォルダに入れているだけで不具合が起きます。使用を推奨しません。 -- ねこかぶ?
- 解凍してできるProject64.rdbをProject64実行ファイルと同じフォルダにコピーします。これをじっこうしましたが日本語化されません。なぜでしょうか --
- 解凍して出てきたファイルの中の"txt"ファイルをよく読んだらわかると思うよ -- parus?
- 新しいプラグイン入れたら プラグインの読み込み失敗って表示されて新しいプラグインが使用できません OS:Windows XP 使用エミュ:Project64 --
- 質問がそれだと誰もわからないよ。 どのプラグインとか書かないと -- parus?
- 新しいプラグイン=全て --
- ”新しいプラグイン=全て”ではなくて具体的な名前を出してください。エラーメッセージの詳細な内容を具体的に書いてください -- ねこかぶ?
- 自己解決しました ごめんなさい --
- 不具合の修正に使うCopy framebuffer to RDRAMとUse Direct3D transformation pipelineがビデオプラグインの設定にありません。Hardware Frame Buffer Texturesしかないのですがこれは違いますよね?高度な設定にも見当たりません。 -- パワプロくん?
- 自己解決しました。プラグイン入れ替えたら出てきました。。。スレ汚し失礼しました。 -- パワプロくん?
- gin64はリセットできないのですか? --
- ファミスタ64等の不具合でCopy framebuffer to RDRAMにチェックを入れるとゲームがスローになってまともにプレイできません。これは仕方ないのでしょうか? --
- Mupen64+Glide64がおすすめ --
- Project64でGlide64を導入したのですが、どのソフトも起動前に強制終了されます。どうしたらよろしいでしょうか? -- わちゃん?
- 前にねこかぶさんがゴエモンのところで答えていたので観てみてください> -- parus?
- Glide64に同梱のGLTestを実行してみてください。参考
-- ねこかぶ?
- ご回答ありがとうございます。自分のPCのスペックが低いようでした… 重ね重ねで申し訳ないのですが、Project64使用中に定期的に(?)FPSが遅くなり、数分後にまた戻り、また〜、ということがあります。これは何か解決策があるのでしょうか? -- わちゃん?
- エミュの場合、スペックが低いと他のプログラムなどの影響をうけやすいので、他のプログラムを終了させておくことやメモリを掃除したりなんかしたほうがいいですよ。 -- parus?
- ねこかぶさんに質問なんですが、WAVWROAR のPJ64はどういう扱いになるんですか? バージョンが1.7なんですけど。 -- parus?
- 公式サイトを見れば分かりますが、1.7はThe current "beta" versionです。 --
- >PJ64 1.7beta 寄付した方がベータテストに参加でき、公式ベータフォーラムでサポートを受けられます。そちらへどうぞ。 -- ねこかぶ?
- >Copy framebuffer to RDRAM 基本的にONにすると動作が遅くなります。気になる場合はGlide64など別のプラグインを使用してください -- ねこかぶ?
- ということは、WAVEROAR はあまり良くないことをしているってことですね。 ありがとうございました -- parus?
- Daedalus使用中なのですがゲームパッドは使えないんですか? --
- Project64.rdbを更新することでPJ64ではマリオストーリーのメニュー画面のバグは治りましたが、Mupen64にも適用することは出来ないのでしょうか? --
- 確か、リネームして置き換えたらできたような・・・詳しいことはわかりません。 --
- 初めまして、今Project64を使用していて、以前はF3でスクリーンショットが撮れたのですが、最近やってみたらF3を押すとエミュがフリーズ→強制終了、フォルダを見ると画像が壊れたまま保存されます。エミュの設定は何も変更していないので原因が分かりません。対処法を教えていただきたいのですが、もしこれでは回答が難しいという事でしたら、必要な情報を教えて下さい。お願いします。 -- uhyo?
- エミュがフリーズする場合、大抵はiniファイルやプログラム、またはプラグインがあります。最初に、セーブデータなどは消さずにプラグインを変えて試してみてください。 --
- >Mupen64にも適用することは出来ないのでしょうか? RDBを開くと該当するゲームの設定のところにチートコードが載っているのでMupen64でそのコードを使用してください -- ねこかぶ?
- ↑↑ビデオプラグインを「Jabo's Direct3D6 1.6」から1.52に変えたら撮れました。操作等も問題ないようなので、これからはこの設定で使おうと思います。ありがとうございました。 -- uhyo?
- マリオストーリーの件について回答ありがとうございます。 --
- Project64についての質問です。Romを読み込んだ履歴(Recent Rom)を削除したいのですが、この履歴はどこに保存されているのでしょうか。履歴の表示数については詳細設定で弄れることまでわかっています。 -- k?
- レジストリの[HKEY_CURRENT_USER\Software\N64 Emulation\Project64 Version 1.6]にあるRecentFile1〜10が履歴になります。これを削除してください -- ねこかぶ?
- 質問回答ありがとうございます。Recent云々の管理方法ってものによっては単純にtxtだったりcfgだったりするのでなかなか厄介なものですね…。 -- k?
- 電GO!64が起動できない エミュはpj64.1.6 -- 上木?
- ページに書いてある通り、RDBを更新してください -- ねこかぶ?
- PJ64 1.7が更新されなくなり久しいですが、最新版は本体1.7.51.51 GFX1.7.0.57 ver 5 Audio1.7.0.7 ver 2 RSP1.7.0.3 - ver 18でしょうか? -- R?
- PJ64のサイトにログインしてベータテストのページに記載されてあるとおりです -- ねこかぶ?
- Project64では認識されるRomが、Project64kではBad Rom? と表示されて認識されないんですが、原因が分かりません… -- K?
- project64でGlide64をいれて起動したのですが英語のエラーがでて強制終了します。どうすればいいのでしょうか? --
- ↑コンピュータにMSVCR100.dllがない為プログラムを開始できませんとでます --
- •project64でGlide64を入れて起動したところError: uCode crc not found in INI, using currently selected uCodeっというエラーでました どうすればいいのでしょうか? --
- ねこかぶさんに質問です。DK64(J)を導入したのですがキャラクターの姿が安定せずに横に伸びたりします。どのようにしたらこの問題を解決できますでしょうか? 回答待ってます。 -- もっぷ?
- なぜかgiN64を使ってプレイしていると、リセットやQLをする時に画面が止まったまま音楽だけが流れるんですが対処法はありますかね・・・・ バージョンはproject641.6です。。。 -- エグザ?
- まず、giN64というビデオプラグインはありません。glN64です。 -- ねこかぶ?
- >MSVCR100.dllがない為 Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージをインストールしてください -- ねこかぶ?
- >Error: uCode crc not found in INI Glide64.iniにCRCを追加してください。 -- ねこかぶ?
- >DK64 Rareのゲームは表示に不具合が多いです。ビデオプラグインを変更するか、現状はそういうものだとあきらめてください -- ねこかぶ?
- 毎度すみません、 Glide64.iniにCRCを追加する方法がわからないのですがどうすればいいのですか? 無知ですみません --
- Glide64.iniの[UCODE]の欄に8桁の英数字を書き込むんだよ。ゲームのタイトルを教えてほしい。 -- 雨?
- ↑ゴエモンのでろでろ道中です --
- RDBv4.21をダウンロードしてpj64_1.6の実行ファイル(アプリケーションのことですよね?)があるフォルダにコピー、jp64の起動、ファイル→ロムリストの更新を実行しましたが、電車でGO!64のステータスが"Unsupported"ままで起動できません。テキスト通りにはやっているはずなんですが、どこか間違っているのでしょうか?それともほかに特殊な操作が必要なんですか? --
- Glide64を使ってバイオ2のムービーは表示されるようになったんですが•奥行きの処理の不具合が治りません。何かほかに設定する箇所がありますか? -- sss?
- Glide64の設定からZバッファエミュレーションにチェックを入れてください -- ねこかぶ?
- >実行ファイル(アプリケーションのことですよね?)があるフォルダにコピー ヘルプ→設定ファイについてからRDBのバージョンが最新版になっているか確認してください -- ねこかぶ?
- ↑バージョンは 1.6 Official となってますがこれであってますか? --
- 4.21 unofficialの表記になるはずです。正しい場所にRDBを導入してください -- ねこかぶ?
- ↑幾度もすみません・・・。正しい場所というのはProject64.exeがある場所であってますか?そこに入れても変わらないので、間違ってるんでしょうか・・・。 --
- project64.exeのある場所にproject64.rdbを上書きしてください -- ねこかぶ?
- ↑上書きもしました。ロムリストの更新もしました。pj64本体の再インストールして試してみました。•4.21以前のバージョンでも試してみました。ですが、それでも出来ませんでした><ちゃんと手順どうりにやってるはずなんですけど・・・。そこで、試しに1度フォルダからRDBファイルを削除した状態で設定ファイルを確認したところ、なぜかバージョン:1.6 Officalのままで、電GO以外のROMが普通に起動しました。RDBが無いのに起動するっておかしいですよね?これってどうなんですか?OSのせいでしょうか?ちなみにOSはWindows7です。 --
- これかな? http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topics/2010-07-29_virtualstore.htm -- ねこかぶ?
- ↑同じような事例ですが、どうやら Windows7 Home Premium 32ビット には ローカル セキュリティ ポリシー がないようで・・・。 前回OS名途中までしか書いてませんでしたね。すみません>< --
- nupen64でaviで記録したのですが、音声は入っているのですが、映像が入っていません。何が考えられると思いますか? -- 炎龍?
- Vista以降のOSであるならAeroを無効にしろと公式サイトに書いてありました http://code.google.com/p/mupen64-rr/issues/detail?id=2 -- ねこかぶ?
- 解決しました。ありがとうございました。 -- 炎龍?
- がんばれゴエモンでろでろ道中をやろうとglide64でプラグ設定したら強制集領してしまうのですがどのような大要すればできるようになるか教えてください -- DD?
- GLTestの結果を確認ください。 -- ねこかぶ?
- Project64のver1.6で、Glide64 'Napalm WX'WIP Date:Apr 22 2011をビデオプラグインに設定してから起動すると、問題が発生したため終了されてしまいます どうしたらよいでしょうか --
- クイック、セーブデータはどこにあるのでしょう?、リカバリ後にseveフォルダを上書きしても駄目なようです。win7,時のオカリナorz -- いろいろ?
- エミュレーターはプロジェクト64、バージョンは最新のものです。 -- いろいろ?
- win7はリカバリ前のOS(ファイル)がOLDとしてほぼ残っているようなのでこの中にあったらよいのですが、、 -- いろいろ?
- 解決できました。 セーブデータのファイル名で検索しましたらOLDのローカルセッティング、隠しフォルダだと思われますがセーブフォルダがありました。 -- いろいろ?
- マリオストーリープレイ中、クリ村から画面が激しく点滅しますが原因が分かりません。てか -- あとK?
- リネームしても使えないままのROM多すぎ・・・ project64の1.6 プラグインは Zilmar's Audio Plugin と glN64 と N-Rage's Direct-Input8 V2 です。 -- あとK?
- Project64KVEでゲームを起動するとウインドウが操作できなくなります。 どうすれば改善できるでしょうか? -- MOB?
- ↑使用OSはwindows764bitでエミュは•Project64KVE 0.13 Core 1.4ですがブラストドーザーとゴールデンアイ007で一部表示がおかしくなります, -- MOB?
- Project64を自分のPCから他のPCに移したら自分のPCでプレイできていたゲームがプレイできなくなりました。自分のPCはWindowsVista?の32bitで、移動先はWindows7の32bitです。 --
- その時出たエラーも書いておきます。
Unkown x86 opcode 66
location 31111A7
loc: 56F402
fgh2
--
- Project64 Patch 1.6.1 pluginsとはどういったものでしょうか?使い方等教えていただきたいのですが… -- kopyo?
- >Project64 Patch 1.6.1 pluginsとはどういったものでしょうか プラグインを1.6.1に更新するアップデータです。 -- ねこかぶ?
- 回答ありがとうございます。ファイル配置教えていただきたいのですが… -- kopyo?
- PJ64 v1.6のインストーラーのインストール先に自動的に認識されインストールされます -- ねこかぶ?
- 多忙の中、回答ありがとうございました! -- kopyo?
- このWikiではProject64KVEの質問も受け付けていますか? -- エスエックス?
- ↑ミスりました。一番上で回答をお願いします。 -- エスエックス?
- glN64でリセット・QLをすると画面がそのままで音だけ変わってしまうのですがなぜでしょうか? エミュレーターはPJ64 1.6 です --
- Glide64のプラグインを設定しゲームをするとこのような表示が出て起動する事ができません。Error:uCode crc not found in INI,using currently selected uCode 93d11f7b どうすればいいのでしょうか? -- お肉?
- Glide64のプラグインを設定しゲームをするとこのような表示が出て起動する事ができません。Error:uCode crc not found in INI,using currently selected uCode 93d11f7b どうすればいいのでしょうか? -- お肉?
- Project64の2P対戦って出来るんですか? -- だんごむし?
- >Project64の2P対戦 できます -- ねこかぶ?
- Glide64が使いたくてini,HQdll,Glide64dllをプラグインに、Glide3xdllをexeファイルのある場所に入れたのですが、オプションから設定を押すと「Error Failed to load:C:\Dounments and Settings\自分のPCのユーザー名\デスクトップ¥project64\Plugin\Glide64.dll」と表示されます。どうやったらビデオプラグインをGlide64に変えられるのでしょうか?教えてください。 -- ごえもん?
- 簡単に言うとぶっちゃけGlide64に変更どころか設定のところに表示すらされません。タスケテ -- ごえもん?
- project64kでromを起動するとメニューのボタンがクリック出来なくなるんですが・・・ --
- project64でGlide64を使おうとするとenter〜appears more than once in group/〜というようなエラーが出るのですが…… --
- >Glide64を使おうとするとenter〜appears more than once in group/〜というようなエラー Glide64.iniが破損しているとそのようなメッセージが出ることがあるようです。ファイルを新しいものに差し替えてください。https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!topic/mupen64plus/rOGOywGXUTA -- ねこかぶ?
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
ゲームの動作などの質問 †
風来のシレン2 †
- 風来のシレン2で(鬼襲来版)で洞窟のエリアが真っ暗でみえないんですがどうしたらいいですか? -- KREVA?
- >>KREVAさん glN64 v.0.4.1をつかうといいでしょう。しかしシレンのページにもありますようにエラーが発生します。自分は我慢してJabo's Direct3D8を使ってます。 -- NightHawk?
- ちなみにお聞きしたいのですが、「真っ暗」とはどれくらいなんでしょう? -- NightHawk?
- Project64にて風来のシレン2(鬼襲来版)をプレイ中、クイックセーブをしていると、いつの間にかスロットが7に変わっています。シレンではゲームの性質上クイックロードを多用しますw(+ズル過ぎて本来なら許されないw) 他のゲームではどうなんでしょう? -- NightHawk?
- 広い部屋全体が黒くて敵も見えない状態なんです -- KREVA?
- Daedalus使ってシレン2でプレイすると初回だけセーブされてそれ移行セーブデータが更新されずにそのままのデータになってしまうのですが・・・ -- 苺ねこ?
- あれ?ほんとだ。 それならdaedalusx64のwindows版を使ってください -- ねこかぶ?
- ねこかぶ>…Project64 1.6のグラフィック(jabo's D3D8だと思う…?)でダメでしたのですけど…なんかキャラ全員黒色でガンも何も見えないし……(汗) -- ディンク?
- Video Pluginが1.5にあったUnofficial DaedalusD3D8 0.08 Rel. 2ならウィンドウ以外はオーケーでしたけど音がぜんぜん合わないんですよ… -- ディンク?
- ↑Glitch64 ならきれいに表示されると思うけど。 http://www.emucr.com/2010/06/glitch64-svn-r148.html --
- Glitch64はwrapperの名前でプラグインの名前じゃないです、そこで公開されてるのはGlide64の開発版です。 -- ねこかぶ?
- daedalusx64_winにて2つ目のダンジョンラスト岩戸が開く場面で必ずフリーズします打開方法ありませんか? -- あああ?
- 設定をいろいろ変更してみてダメなら、他のエミュにセーブデータを移してみたほうがいいですよ。 -- parus?
- Daedalusを使ってシレンをするとマップ等は綺麗に表示されるんですがメッセージを表示するところに黒い線みたいなのが入るんですけどどうしたらいいですか? --
- 別のプラグインに替えてください。またプラグインが完璧に対応しているわけではありません。 -- ねこかぶ?
- Project64で二週目鬼ヶ島攻略後、うどん屋で目を覚ますシーンでフリーズ?します。いずれのビデオプラグイン(Direct64,他 標準の奴)でも同じ。回避する術はないのでしょうか? -- damepo?
- ↑自己解決。乱数ずらしてとりあえず回避。 -- damepo?
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
バンガイオー †
ゴエモン †
- がんばれゴエモン〜でろでろ道中オバケてんこ盛り〜にてステージ2のカッパ街道途中で強く映像が乱れます。対処方をご教授おねがいします -- トール?
- 各タイトル毎のページにも書いてありますがGlide64を使ってください -- ねこかぶ?
- Glide64 "Napalm WX" Release 1を入れて水中ステージに入ったらThe GFX plugin caused an exception and has been disabled. Would you like to turn it back on and attempt to continue?となり強制終了しました。その後でろでろ道中のROMをまた開くとすぐにProject64v1.6が強制終了してmicrosoftにエラーを報告してくださいと出ます。こうなる原因はなんでしょうか。 -- えび?
- エラーを訳すと「GFX(グラフィック)プラグインは、例外が発生したか無効になっている。戻ってをオンにしてを続行するか?」みたいな感じです。 一度プラグインを変えてみては? -- parus?
- 今までjabo's direct 3D8 1.6というもので問題なくプレイできてましたが、水中ステージだとこちらのサイトの動作確認リストと同様の症状になります。 -- えび?
- それなら、ページに書いてあるように「Glide64」を使えばいいと思うよ。自分は http://www.emucr.com/ にある、「Glitch64」を使って今まで表示されなかったりしたゲームができたりしました。 -- parus?
- 追加 Nintendo 64のコンソールに [Glitch64 r67] のようにファイルがあります。 あと、開発途上のものなので・・・ -- parus?
- それも試してみたら強制終了したのでやはり自分のPCではスペックが足りないようです。アドバイスありがとうございました。 -- えび?
- Glide64およびGlideラッパーのGlitch64の動作にはOpenGL 1.5に対応するよいビデオカードが要求されています。Glide64のアーカイブ内にあるgltestがある程度の目安になると思いますので実行してみてください。 -- ねこかぶ?
- がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり でProject64でやると画面の下半分が黒くなって横長になってしまいます。Apolloをダウンロードしたのですが、使い方が全く分からないです。誰か使い方知っていますか? -- ミズチ?
- Apolloの場合は「plugin」フォルダにプラグインを入れるんだよ。 -- ごんべえ?
- 分かりました。ありがとうございます。それともう一つ質問ですが、Apolloを開くために必要なpluginのなかに「Browzer」というのがありますがこれは何を入れればいいでしょうか? -- ミズチ?
- mupen64kをつかているのですがところどころでスロー(FPS低下)します --
- ↑どうすればいいのでしょうか? --
- ネオ桃山でヤエの人魚修行が体が反対になってクリアできない、なんでだかわからん --
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
ゼルダの伝説 †
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面で、他は、問題なく操作できるのだけど、アイテム選択だけが出来ない。時のオカリナは、問題なく出来ます。誰か分かる方いますか? -- かなた?
- 自己解決。N-Rage's Direct-Input8 V2 1.80aをJabo's DirectInput7 1.6に変えるだけで、問題なく操作できた。インプットプラグインにも相性があるんですね。 -- かなた?
- ムジュラの仮面も時のオカリナもProject64でクリア可能です。楽しんでください。 --
- pj64 1,6だがしょっちゅうグラフィックのエラーで止まるな --
- それに関しては再現性がよくわからないのでDirectXやドライバを更新して様子を見てください -- ねこかぶ?
- ↑ありがとう。 時のオカリナだがノートから赤グラボ付きの別のPCにセーブデータ持ち越してからゼルダだけエラーが出ていた プラグインの変更じゃ駄目らしい -- ↑2?
- 管理人様、初めまして。 -- テク?
- Project64で『時のオカリナGC』をプレーしたところ、スタッフロールに切り替わるところで必ず止まってしまいます。プラグインはJabo's 1.8です。またこちらが本題なのですが、N64版『ムジュラの仮面』のスノーヘッドの洞窟で、15人のはぐれ妖精の内隠し部屋に囚われている2人だけ、まことのメガネを使っても表示されません。プラグインはJabo's 1.6です。同じような経験をされた方、アドバイスがありましたら宜しくお願い致します。一応、N64版『時オカ』表は問題なくプレー出来ました。 -- テク?
- 時のオカリナGC等はエンディングになると別に用意された動画ファイルに切替えるための処理が入っているため、N64実機やPCのエミュレーター等でプレイするとそこで停止してしまいます。比較的新しいRDBで回避できますのでRDBを更新してください -- ねこかぶ?
- Jabo's 1.8が何かわかりませんが、Jabo D3Dはまことのメガネ、PDのXスキャン等表示が苦手だったと思います。Glide64を使ってください -- ねこかぶ?
- ねこかぶ様、詳しいご回答大変ありがとうございました。ねこかぶ様の日本語化RDBを導入したところ、『時オカ裏』は無事EDを観ることが出来ました。一方N64版『ムジュラ』の方は、ビデオプラグインを変更(Jabo's Direct3D6, Glide64)しても2箇所のシャボン入りはぐれ妖精だけ表示されません(矢をめくら射ちすれば当たりますが、存在を知っていないと無理な話ですよね・・・)。プラグインの問題ではないのでしょうか。 -- テク?
- 時のオカリナGC裏でガノン戦で装備画面のリンクの表示がうまくされません。 --
- >装備画面のリンクの表示 フルスクリーンにすると装備画面が正しく表示されなくなるようです -- ねこかぶ?
- 先日『ムジュラ』のスノーヘッドの神殿について、まことのメガネを使用することで本来見えるようになるはずのシャボン入りはぐれ妖精(2箇所)が、表示されないという報告をしました。その後全ての神殿の妖精を集めましたが、表示されないのは結局この2箇所だけでした。プラグインはGlide64 Napalm Public Release 1.2までは試しましたが、ダメでした。またYouTube?で攻略動画を見付けましたが、こちらもやはり同じ不具合が出ていました(見えないシャボンを矢で射ていました)。 -- テク?
- もう1つ、『ムジュラ』でGlide64 Napalm Public Release 1.2が快適に動作するものの、グレートベイの海岸などに現れるリーバ、蝶、虫にテクスチャが貼られておらず真っ白なのですが、これは私だけでしょうか・・・? -- テク?
- 同プラグインで問題なく表示されています。 --
- ええーっ、そうなんですか。はあ・・・ありがとうございます。 -- テク?
- 設定項目をちょっとづつ自分の環境に合わせていったほうが得策だと思います。 -- parus?
- 俺もスノーヘッドの妖精は見えません、2時間くらいお面被って考えてましたw -- suika?
- 連投すみません、オカリナの方はやわらかい土(?)がJabo's Direct3D6では見えなかったのですが、Glide64に変更してみたら改善されました。 -- suika?
- どうも、いつも質問ばっかりの者です(汗)。エミュ好きが高じてPCを6年前に出たものから今年発売のものに新調しました。結果、『ムジュラ』のリーバなどのテクスチャは表示されたのですが、suikaさん同様問題の妖精はやはり見えませんでした。もし皆さんも同じでしたら、動作確認リストを更新されてはいかがでしょうか。 -- テク?
- そのはぐれ妖精付近まで行けるセーブデータまたはクイックセーブをどこかにアップロードお願いします -- ねこかぶ?
- http://homepage3.nifty.com/tequilahb/THE%20MASK%20OF%20MUJURA.pj -- テク?
- http://homepage3.nifty.com/tequilahb/THE%20MASK%20OF%20MUJURA.pj2 -- テク?
- ねこかぶ様、ご返信ありがとうございます。アップしてみました。1箇所目は天井に、2箇所目は目の前の登って行けない隠し部屋に、それぞれまことのメガネを使用します。見えないシャボンは、どちらも中央付近を漂っていると思います。数日後に削除しますので、宜しくお願い致します。 -- テク?
- とりあえずムジュラのV1.1は、JaboD3D8v1.6はモーションブラーなどのエフェクトに対応していません。 -- ねこかぶ?
- また見えないはぐれ妖精は、いくつかビデオプラグインを試してみましたが天井近くのものについては対応プラグインなし、壁のところのはz64なら正しく描写されるようです。 -- ねこかぶ?
- ありがとうございました。いつの日か改善されればと思います。 -- テク?
- Project64で時のオカリナv0.1を起動したところ、OPのエポナが正しく表示されません。さらにストーリーを進めたところ、デクの木内部の床スイッチも表示されませんでした。ビデオプラグインは一応Jabo's Direct3D8 1.6を使っていますが、プラグインを変えたほうが良いのでしょうか? -- 00?
- ビデオカードがスペック不足なのかと思います -- ねこかぶ?
- Project64 Version1.6で、ビデオプラグインをJabo's Direct3D8 1.61で使ってるのですが、ハイラル平原に入るとフリーズしてしまいます。どうしたらよいでしょうか --
- 通常セーブデータとクイックセーブのファイルをどこかにアップしてください -- ねこかぶ?
- Project64Ver1.6でビデオプラグインはGlibe64"Finel"を使用しているのですが、ロンロン牧場からエポナを救出する際に、外へ出なくではならないのですが、外へ出た際に「ワードを読み込めません。ロムとロム情報を確認してください。」とメッセージが出て、フリーズしてしまうのですが、解決策はございませんか? --
- ゼルダの伝説時のオカリナのゲームの動作がものすごく重くて、音飛びします。どうすれば良いでしょうか… -- マスター?
- ビデオプラグインの設定でCopy framebuffer to RDRAMにチェックが入っていませんか? -- ねこかぶ?
- >外へ出た際に「ワードを読み込めません。ロムとロム情報を確認してください。」 クイックセーブを常用しているとツ場セーブとの間に情報の不一致が起こり途中で止まることがあります。クイックセーブを使わず通常のセーブを使用し、そこからゲームを再開してください -- ねこかぶ?
- Mupen64で”ゼルダの伝説 時のオカリナ”をプレイしていると、スタートを押した際のメニュー表示が遅くて困っているのですが、解決方法はございませんか?ビデオプラグインは”Glide64 Final”です。ビデオプラグインを全部確かめてもすべて遅かったです。 --
- >スタートを押した際のメニュー表示 RDBを開くと該当するゲームの設定のところにチートコードが載っているのでMupen64でそのコードを使用してください -- ねこかぶ?
- ムジュラも時のオカリナも両方キャラクターとかオブジェ以外がほとんど黒いんですけどどうすればいいですか -- ut?
- project64を使っています。 --
- ↑誤爆失礼しました。project64を使っているのですが、 --
- メニューの表示が遅いのですが…… --
- Glide64"final"8mayを使った時のオカリナ、装備確認をしたあとゲームに戻ると、盾の色に合わせてリンクの髪の色が変わってしまいます。 --
- •Glide64 final ムジュラの仮面写し絵の箱がうまく撮影されない。それ以外は完璧なんだが --
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
カスタムロボ †
- カスタムロボV2で、弾丸とボムの爆風がぜんぜん見えない!! -- ディンク?
- どうすればいいのか教えてください。 -- ディンク?
- >カスタムロボV2 Jabo's D3D6をつかっているならD3D8にしてください。 -- ねこかぶ?
- 情報ありがとうございます!。たすかりました -- ディンク?
- ディンクさんと同じく弾丸と爆風がほぼ見えません。D3D8にも変更してみましたが結局見えません。他のビデオプラグインz64などでは起動すら出来ませんでした。これはやはり実機に近いプレイは不可能ということでしょうか? -- bazic?
- スペック不足の可能性が考えられます -- ねこかぶ?
- ありがとうございます。現在タイミングよく新PC購入検討中なので購入後また試したいと思います。 -- bazic?
- やはりスペック不足のようでした。pcを新調したところ、問題なく弾丸も爆風もしっかりと見えました。 -- bazic?
- 階段を上れないのですが、解決方法を教えていただきたいです。1964です --
- 特に問題なく階段を上がることができますがどのような状態でしょうか? -- ねこかぶ?
- 階段を上れない状態はDaedalusの様な古いエミュで発生したな -- ?
- カスタムロボv2のセーブデータが欲しいです。エミュはnemu64です。参考になるサイトがあれば教えていただけると幸いです。 -- ぷりん?
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
マリオカート64 †
- マリオカート64がゲーム途中で強制終了されます。GLIDE64にすると起動前に強制終了されます。どうすればできますか? -- tw2?
- ビデオカードは何を使っているかにもよりますが、ドライバの更新または、DirectXなんかを更新してみてください。 -- parus?
- マリオカート64で4人VS時だけゲームスピードが早くなる(スタートカウントが明らかに早い)のですが、解決策はあるのでしょうか? -- tt?
- Ver.は何を使ってますか? -- parus?
- Project64k ver0.13、マリオカート64ver1.1です。 -- tt?
- コースはどこですか? -- parus?
- ルイージサーキット、モモーファーム、キノピオハイウェイ全てダメでした。 -- tt?
- 自分はネットプレイはあんまりしないのでわからないけど、PJ64 1.6でその経験があったけど、WAVEROAR のPJ64で改善されました。 -- parus?
- ゲーム自体がN64実機で処理落ちするのを前提に作られているため、処理落ちしないエミュではどうしても速くなります -- ねこかぶ?
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?
その他 †
- ヨッシーストーリーはビデオプラグインがJabo's D3D6だと背景がでません。Jabo's D3D8なら正しく表示されます。 -- ねこかぶ?
- Glide64を使ってリセットするとゲーム画面が止まったまま音楽が流れます --
- Glitch64??設置の仕方を教えてくださいぃ -- 赤タコ?
- ROMからUSFを抽出する方法ってありますかね? -- ザッツ?
- 1964でオウガバトルをプレイしたいのですが、音わokなんですがRiceDaedalus5.2.0.のグラフィックでだめでした・・・・・どうすればいいですか? -- アイズ?
- N64 controllaer Adapter for PC USB を買ったんですが、Project64KVEで認識してくれません。コンパネのコントローラーのところだと作動しています。どうすればよいでしょうか? --
- マリオゴルフ64はビデオプラグインのGlide64を使うとしっかりと映ります -- ・・・?
- 実況ワールドサッカー98フランスなんですが、日本チームワールドカップモードの2次予選開始時にブラックアウトしてクリアできません・・・毎回同じ場面です、プラグインとかはこのWIKIに載ってるヤツを使ってます、設定なんかもここにあるとおりやってます -- サッカー大好き君?
- そこまでゲームを進めていませんが、高度なチェックメモリーに変更したら良くなると思います -- ねこかぶ?
- 洋ゲーのStar Wars Battle for Nabooが動くエミュは1964のバージョン0.85以外にありませんか?これだとCPUエミュレーションをインタプリタにする必要があって速度が出ないのです。 -- 洋ゲー大好き?
- ドラえもん3を途中で止まると書いた人、具体的にどこで止まるのか書いてください。 -- ねこかぶ?
- ドンキーコング64に関してなんですが, -- parus?
- すみません。上のは失敗しました。PJ64の1.6で開発途上の「EmuCR-Glide64-r215_0」で問題なく出来ました。 -- parus?
- HEIWAパチンコワールド64で台を変えるとフリーズする現象ですが、0月0日じゃない正常な状態で始めても発生します。正常に遊べますか? -- よりみち?
- オウガバトル64、ビデオプラグインがGlide64でないとだと正常に表示されませんが、エンディングのスタッフロールの背景が垂直同期が取れていないような表示になり、うまく表示されません。プラグインの設定をどのようにすれば回避可能ですか?Glide64WIP_r239を使用しています。他のプラグインで解決できる場合でも構いませんのでどなたか教えてください。 --
- エンディングはReadEveryFlame?を有効にすると正常になります。ならなかったらクイックセーブをアップしてくれたら検証しますよ。 -- よりみち?
- >よりみちさん 確認してみたのですが、 ttp://10s.20ch.net/s/10mai615579.jpg この画面以降画面が変わらなくなり、スタッフロールの文字も消えました。http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/234661 クイックセーブをこちらに上げましたので、よろしくお願いします。DLキー:ogre 公開期限2011年5月31日 6時0分0秒です。 --
- セーブデータを使用して確認したところ最後まで見れました。設定をアップしましたので参考にしてみてください。ttp://10s.20ch.net/s/10mai615663.jpg 同じ設定にしても止まる場合は、改造コードが有効になっていないかチェックして、CPUコアスタイルをインタプリタにすることで動くと思います。 -- よりみち?
- 検証ありがとうございました。Glide64の設定を合わせてみた所、グラフィックの乱れが解消できました。スタッフロールの文字消えもありません。感謝いたします。 --
- テトリス64が起動してAボタンとBボタンは反応するのですが十字キーが全く反応しません。gln64とZ64で試しましたが同様の結果でした。何が悪いのでしょうか? --
- こちらで試した限りでは正しく動作しました。インプットプラグインの設定をご確認ください -- ねこかぶ?
- バイオハザード2でGlide64を使っても奥行きの画像処理ができません -- 0-Ξ?
- バイオハザード2プレイ中マービンのイベントで雑音出しながらフリーズします -- 隣の台?
- Jリーグイレブンビート1997で動作が凄く遅くてプレイできません。これってマシンパワーが原因なんですかね? -- エスエックス?
- >奥行きの画像処理 Glide64の設定からZバッファレンダリングを有効にしてください -- ねこかぶ?
- >雑音出しながらフリーズ Project64 Audio Fix Editionを多少良くなると思います。現状の1.6ではサウンドを正しく出力できません -- ねこかぶ?
- >Jリーグイレブンビート1997 ビデオプラグインがJabo以外だと極端に遅くなるようです。 -- ねこかぶ?
- マリオストーリーをやると、キノコタウンで、画面全体が緑になってしまいます。直すにはどうすればいいですか? -- 月桜?
- 書き忘れです、使用エミュはproject64で、全て初期設定です。日本語化はしてます -- 月桜?
- Zバッファリングの設定項目がどこにあるかわかりません Glide64'Napalm' Public Release 1.22を使ってます、あと -- 0-Ξ?
- ポケモンスタジアム金銀ですが、ポケモンこうざの質問コーナーなどで 会話の文字の部分が表示されない状態で、 改善策を探しています。 使用しているエミュレータはProject64の1.6です。 プラグインや設定などで改善は可能でしょうか?ご教授方、よろしくお願いいたします。 -- erukorin?
- >キノコタウンで、画面全体が緑になってしまいます こちらで確認できていません。スクリーンショット、状態保存ファイルをアップしてください -- ねこかぶ?
- >Zバッファリングの設定項目 最新版を使ってください -- ねこかぶ?
- >ポケモンスタジアム金銀 ビデオプラグインの設定の高度な設定タブの項目にチェックが入っていないか確認してください -- ねこかぶ?
- z64を使ってもスターウォーズ 出撃!ローグ中隊のタイトル画面の前でハングしてしまいます --
- ねこかぶ様。ポケモンスタジアム金銀について質問したものです。ご回答を頂きましてありがとうございました。お礼のメッセージが大幅に遅れて申し訳ございませんでした。高度な設定のチェックを確認しましたが、どこにもチェックは入っていない状態です。どこかの項目にチェックを入れれば良いのでしょうか?もし、可能ならご教授方、何卒よろしくお願いいたします。 -- erukorin?
- Project64KVEでブラストドーザーを起動するとポリゴンが欠けたりMAP画面が正しく表示されません。 -- MOB?
- ぷよぷよ4の画面が動きません。どうすればいいでしょうか? -- kkk?
- カービィ64がAボタンしか機能しません;使用しているのはProject64です。もしわかれば改善策をお願いします -- み?
- スマッシュブラザーズについてですが、N64コンバーターで繋げてコントローラーを使っていたのですが、しゃがんだり、走ったり、カベ抜け(↓) 強スマッシュ(←A)ができません。インプットプラグインは、デフォルトです。やっぱり、他のプラグインを試すべきなのでしょうか?知ってたらよろしくお願いします。 -- 名無しのバックパッカー?
- システムからデバイスの設定や、プラグインのしきい値の値等をを調整してみてください -- ねこかぶ?
- 1964でマリオストーリープレイしているのですが、特定のエリアでキャラが真っ黒になります Videoプラグインの関係でしょうか…対策があればご教授願います --
- Project64でスターツインズやると一部のムービーやボス戦が真っ黒になります。動作する方法すか? -- ご?
- ↑訂正 ○動作する方法ありますか? 初期設定です -- ご?
- >一部のムービーやボス戦が真っ黒になります JaboD3D v1.5.2を使っているとそうなるようです。v1.6または他のビデオプラグインを使用してください -- ねこかぶ?
- 回答ありがとうございます。しばらく遊べてたのですが今度はいきなり走れなくなって銃も撃てなくなりました。歩けたり銃を構えたりしてるので半押し状態になってるみたいですがどこか設定いじって直せますか? -- ご?
- ゴエモンもののけ双六をglide64以外でやるとキャラクター等が黒い縁のようなものが出てしまうのですが、かといってglide64でやるとものすごく動作が重くなってしまいます。何か解決法はないでしょうか。 -- 梅?
- ゴエモンもののけ双六をglide64以外でやるとキャラクター等が黒い縁のようなものが出てしまうのですが、かといってglide64でやるとものすごく動作が重くなってしまいます。何か解決法はないでしょうか。 -- 梅?
- ゴエモンでろでろ〜の水中ステージがバグってしまうのでGlide64を入れようとしたのですが、「プラグインの読み込みに失敗」と出てしまって設定出来ません 解決策がありましたらお願いします。 --
- ゴエモンでろでろ〜の水中ステージがバグってしまうのでGlide64を入れようとしたのですが、「プラグインの読み込みに失敗」と出てしまって設定出来ません 解決策がありましたらお願いします。 --
- <a href="http://sexforthewlfo.com/">oflplbcv</a>, $RandomStr?, [url=http://sexforthewlfo.com/]oflplbcv[/url], $RandomStr?, http://sexforthewlfo.com/ oflplbcv, $RandomStr?. -- oflplbcv?