作者: Jabo
配布: http://www.jabosoft.com/?articleid=115
最新バージョン: 1.7.0.57-ver5
Project64 2.0標準。
作者: Jabo
配布: http://www.jabosoft.com/?articleid=115
最新バージョン: 1.6.1
動作にはDirectX8.0以上に対応したビデオカードが必要。
プラグインの設定の高度な設定タブにあるCopy framebuffer to RDRAMは
アンチエイリアスが有効になっていると設定が有効にならないので注意
作者: Jabo
配布: Project64に同梱
最新バージョン: 1.4.0
Project64 v1.4に同梱
作者: Jabo
配布: Project64に同梱
最新バージョン: 1.5.2
Jabo's Direct3D8が動作しない環境向けで一部エフェクトが利用できないなどの制限がある。
動作にはDirectX6.0以上に対応したビデオカードが必要。
作者: Jabo
配布: Project64に同梱
最新バージョン: 0.73
Project64 v1.3に同梱
作者: Gonetz, Dave2001, Gugaman
配布: http://glide64.emuxhaven.net/
最新バージョン: 'Final' Dec 29 2011
Voodooシリーズで使われていたGlide APIを利用したプラグイン。
通常は同梱のGlide3x Wrapper(glide3x.dll)をエミュレーター本体のある
フォルダに入れて使用する。
同梱以外にeVoodooなどいくつかGlide3x Wrapperが存在するが、
モーションブラー等のエフェクトやそもそもゲームに対応してない等、不具合が多く見られるため
Glide64は同梱のGlide3x Wrapperの使用を推奨している。
作者: Hiroshi Morii aka KoolSmoky?
配布: http://glide64.emuxhaven.net/
最新バージョン: Update 11
Glide64にテクスチャエンハンサーなどの機能を追加したもの。
Glide64の機能の一部として取り込まれたため、現在はプラグイン単体としては
機能しない。
作者: Gonetz
配布: https://github.com/gonetz/GLideN64
最新バージョン: Public Release 4.0 https://github.com/gonetz/GLideN64/releases/tag/Public_Release_4_0
開発版(WIP)ビルド: https://github.com/gonetz/GLideN64/releases/tag/github-actions
作者: Orkin
配布: http://gln64.emulation64.com/
最新バージョン: v0.4.1
作者: Orkin
配布: http://www.emutalk.net/showthread.php?t=26677
最新バージョン: v0.5.03.25b
1964の作者であるRice氏が作成してきたビデオプラグイン。
もともとはN64エミュであるDaedalusからビデオ出力部分をプラグイン化した
Unofficial Daedalus D3D8 pluginからバージョンアップといくつかの名称変更を経て
現在に至る。
名称変更の流れ
Unofficial Daedalus D3D8 plugin → Rice's Daedalus Plugin → Rice's Video Plugin
現在は開発がRice氏から数人のプロジェクトに発展し、
1964Videoとして開発が進められている。
作者:Rice
配布:http://www.emutalk.net/threads/6928-The-unofficial-Daedalus-D3D8-Rel-2-is-here-binary-and-src
最新バージョン: Release 2
作者:Rice
配布:http://www.emutalk.net/showthread.php?t=18780
最新バージョン: 5.4.2
作者: Riceなど
配布: http://www.emutalk.net/showthread.php?t=26442
最新バージョン: 6.1.1 beta10
作者: Mudlord, Riceなど
配布:
https://ricevideo.bountysource.com/(閉鎖)最新バージョン: 6.1.4
Mudlord氏によるRice's Video Pluginの非公式(?)版
作者: Aristotle, Mudlord, Riceなど
配布: http://www.emutalk.net/showthread.php?t=46949
最新バージョン: 6.1.8 (2009/2/23)
Aristotle氏によるMudlord's Rice Videoの改造版
※たぶんメモリリークしているため、プラグインフォルダに
入れているだけで不具合が起こります。
使用を推奨しません。
作者: microdevなど
配布: http://code.google.com/p/emu-1964/
最新バージョン: r146 (2012/8/18)
Mudlord氏やAristotle氏などの個人によるRice's Video Pluginの開発を
SVNで管理する1つのプロジェクトとして再スタートさせたもの。
名前も新たに1964Videoとなった。
作者: death--droidなど
配布: https://github.com/death-droid/Rice-Video/
最新バージョン: r146 (2020/11/3)
再スタートした1964Videoだが、結局のところ1964専用のプラグインという位置づけになったため
すべてのWindows N64エミュ向けとして、ややこしいが再改名してRiceVideo?として開発されているバージョン。
作者: icepir8
配布: https://tr64dev.emulation64.com/
最新バージョン: ver 0.10.0 2017-10-01
作者: icepir8
配布: https://www.project64-legacy.com/
最新バージョン: ver 0.2.0 Jul 31 2022
ソフトウェア描画のLLE(Low Level Emulation)プラグイン。
Project64 legacyに同梱されている。
作者: ziggy
配布: http://www.emutalk.net/showthread.php?t=40640
最新バージョン: r17 (2013/1/23)
LLE(Low Level Emulation)プラグイン。
使用するためにはLLEに対応したRSPプラグインと組み合わせる必要がある。
同梱のRSPプラグインを使用した場合、オーディオプラグインにJabo's DirectSound?を使用していると
音が出力されなくなります。
Jabo's DirectSound?以外を使用して下さい。
作者: purplemarshmallow
配布: https://github.com/purplemarshmallow/z64
最新バージョン: 20 May 2016
purplemarshmallow氏による改造版
作者: ionicracer
配布: http://sourceforge.net/projects/arachnoid/
最新バージョン: v1.0 (2014/7/21)
作者: suanyuan
配布: http://forum.pj64-emu.com/showthread.php?t=3739
最新バージョン: 1.5 (2013/5/26)
MESSのRDPコアをレンダリングエンジンに使用したプラグイン。
特別なRSPプラグインなどがなくともN64実機を再現した正確な描写が可能だが
フルフレームで描写するにはかなり高スペックなPCが必要
作者: Iconoclast = DrCat?/HatCat?/BatCat?/FatCat?
配布: http://www.emutalk.net/threads/55481-angrylion-s-Per-Pixel-RDP-with-OpenGL
Git Hub: https://github.com/cxd4/rsp
最新バージョン: 20150613
MESSのRDPコアをレンダリングエンジンに使用したプラグイン。
angrylion氏、Shunyuan氏の成果を基に、精度を犠牲にしてスピードアップを施したもの
Z64と同じく、LLEプラグインのためLLEに対応したRSPプラグインが必要。
作者: barracuda415
配布: https://github.com/ata4/angrylion-rdp-plus
最新バージョン: v1.6
angrylion's Per-Pixel RDPの精度を維持しながら、パフォーマンスを向上させ、
新しい機能を追加することを目的とした、angrylion's Per-Pixel RDPプラグインの
保守的なフォーク。
マルチスレッドレンダリングのサポート、OpenGL 3.3対応
作者: Lemmy
配布: https://code.google.com/archive/p/lemd3d/
最新バージョン: LemD3D r33 (2015/1/23)
Nemu64のビデオ出力部分をZilmar形式のビデオプラグインへ移植したもの。
作者: ariahiro64
配布: https://github.com/ariahiro64/pj64-parallelrdp
最新バージョン: 1.4 (23/6/10-10:23)
paraLLEl-RDPをZilmar形式のビデオプラグインへ移植したもの。
LLE(Low Level Emulation)プラグインでRSPプラグインはcxd4's RSP pluginが推薦されている。