MOD対策版Wiiがでてきたらしい

日本の最近製造されたWii本体に、
MODチップ対策が施されたものがあるそうです。

  • Wii NTSC-J cut pins, you can’t MOD it any more
  • It is a latest news from a shop in 188. The latest lots of Wii NTSC-J can’t be modded. Why? It’s because 3-pins are physically cut from a surface-mounted IC. There are still some Wii NTSC-J unaffected in 188 and Golden, but price will go up soon once this news spreads out and everyone is struggling to be the last one to have it. So hurry if you have not gotten one yourself yet. Of course, if you only play legitimate games, then it doesn’t bother you anyway.
    Luckily, Wii NTSC-U is not affected yet.


    Wii用MODチップは、Wiiのドライブを制御するGC2-DMS/D2A/D2Bなどのチップに
    デバッグコマンドを送信することでバックアップディスクを動かせるようにしています。
    MODチップはこのドライブチップのテストパターンに半田付けされるのですが、
    20070524_39d27f6e287032e9f7984qZrqfdWbDzY.jpg
    画像を見れば分かるとおり、新しく登場した対策版のWii本体は
    チップから出ている足が根元から切断されています。
    テストパターンがなくなるならまだチップの足に
    直接配線するという手がありましたが、
    こうなるともう無理です。
    かなり力技ですが効果は絶大。
    任天堂もやっと本腰を入れて
    対策に乗り出してきたようです。

    「MOD対策版Wiiがでてきたらしい」への8件のフィードバック

    1. 写真を見る限りでは切断面が処理されていないので割と苦労せずに引き出すことができそうですが・・・

    2. 「D2B」だから大丈夫!!
      と思ってMODチップをつけたが・・・ダメ?
      ・・・よくみたら足が3本ない。
      ダメじゃん。…orz
      「世の中には凄い人」がいるわけですが
      やればできるレべルなのでしょうか!?
      見る限りあきらかに基盤のチップを破壊して足をつけているような・・・
      素人的に考えるとあの四角いチップを壊したらWiiが起動しないような気がするのですがどうやって壊してるんですかね?好奇心。

    3. 対策されたWiiを外箱やバーコードなどから判別することはできないのでしょうか?

    4. >破壊
      破壊は壊して使えない状態にすることなどで
      意味合いが違いますよ。
      >対策されたWiiを外箱やバーコードなどから判別することはできないのでしょうか?
      本体に記載のシリアルナンバーから有る程度判別はできるようですが、外箱から判別する事はできないようです。

    5. ぶら下がりで失礼します。
      対策済みのWii本体のことで、シリアルNo.から、
      おおよその判断ができるような事ですが、具体的な数字というのは分かりますか??
      いろいろダグりましたが見つからなくて。

    6. LJF12xxxxxxx以降製造の一部から
      ピンをカットしたものが出てきているようで、
      チップがD2Cなのは今のところPAL地域のみに
      出回っているようです。

    7. MOD対策版の取付け方法
      MOD対策版のWii基盤のチップの足の部分をカッターナイフで、ガリガリ削れば、基盤部分の足が見えてきます。
      別に、足が無くなったのではなく短く成っただけですね。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です