STAND-Mxやらぼこが久々にバージョンアップするなど
ちょいと気になるものが色々と更新されていたので
いくつかピックアップして紹介しておきます。
カテゴリー: その他
色々更新
ここ最近でページを色々いじくりました。
1つめが日本語化パッチ。
最近、雑誌などから「返信が無ければ、許可をしたものとみなします」
という、一方的な掲載願いをもらったりするのでHPで公開しているパッチのreadme.txtに
雑誌への掲載、収録等についてを書き加えました。
書き換えの作業は、解凍->readme.txt更新->圧縮を繰り返すだけでしたが
パッチの総数がなんと420個。大変骨の折れる作業でこれだけで3日かかってしまいました。
昔作ったパッチを見ていると、昔は丁寧に使い方も書いてあったり、ちょっとしたコメントが書いてあったり、メアドが古いものが大抵そうでしたが、昔は結構丁寧に作っていたんだなぁと実感しました。
2つめがWiki。
Project64のRDBの作成を簡略化するため、という名目で
N64エミュレーターwikiを設置したのですが、更新が面倒くさくあまり書き換えをする事が
無かったので色々といじくりました。
いじくっているうちに、wikiのページがどうしても重いのでどうにかならないかなぁと
pgidプラグインを入れてリンクを全部静的ページ(風)に置き換えてみましたが
それでも改善されないので、それじゃあ必要の無い部分をなくせば軽くなるんじゃないかと
とりあえずQRコードを生成する部分を削除してみたらビンゴ!
今まで重かったページがサクサク切り替わるようになりました。
pukiwiki使っている人は、今すぐQRコードを削除する事をオススメします。
CycloWizはBIOSの更新ができない?
Wii用ModチップのひとつであるCycloWizは
DVDからBIOSを更新する事ができるというのが注目の機能の一つなのですが、
海外のフォーラムでそれはうそではないか?と疑惑がもたれています。
投稿の内容を簡単に翻訳(意訳)すると、
CycloWizのいくつかの写真をみるにsx28というチップを使っているようだが、
このチップは単独でチップの内容を書き換えることはできない。
それなのにCycloWizが、DVDからBIOSを更新することができるというのは
不思議でならない。
投稿者は普段からsx28チップを使っている人のようで
内容の信憑性は高いようです。
参考: SX28AC/SSチップについて
この報告を受けて大手販売サイトはCycloWizの仕入れをキャンセルし、
すでに注文されている分はWiikeyを代用にするという事をしているそうです。
使えない本体あったり、機能を偽っていたりと
なかなか面白い事になってます。
——————————
PSPでビートマニアっぽい、というか
まんまビートマニアな音ゲーのDJMAX Portable、
日本ですごい勢いで売れてましたが、
これの続編が発売されるそうです。
前作と比べ、
– 収録曲は150曲以上!CDにして4枚分!
– オリジナルの新曲も60曲以上
– オンライン対戦モード搭載
– 表示を日英韓で切り替え可能
といった感じですごいパワーアップしてます。
02月23日発売予定でPlay-asiaなら発送方法にもよりますが送料無料で発送してくれます。
ただし送料無料を選ぶと届くのに1週間くらいかかりますが・・・
まぁ海外のゲームだし、すぐに入荷して発送してくれるようなショップが
他にあるか分からないけど、少しくらい遅くてもいいやという方はどうぞ。
私は前作のデモを見たときに、これはっ!と思い買ったものの
表示が韓国語で何が書いてあるかさっぱりでコンプリートまでは至りませんでしたが
今回は日本語も表示できるようになったそうなので買おうと思ってます(笑)。
つか、音ゲー好きなひととかマジオススメ。
とりあえず公式サイトとかでデモや
収録曲を聴くことをオススメします。
それならそうと言ってくれれば・・・
僕はてっきりめそ・・・・
asahi.com:水色の粉から劇物「メソミル」検出 大阪・摂津の動物死 - 社会
asahi.com:猛毒「メソミル」を検出 摂津の公園、動物死亡事件 - 関西
あ・・・いや・・・
ゲフッ・・・ゲフン!
——————–
すごいよ!!マサルさんは今でも一番大好きな漫画です。
ジャガーなんて目じゃありません、断然マサルさんのほうが好きです。
単行本もDVDも全部持ってます。
クリナップクリンミセス!


そういえば、ジャガーのドラマCDの新しいのが出ています。
買おうかどうか迷っています。どうしようかな・・・