Wiiで自作プログラムを実行するのに必要な、
Wii exploitを利用したTwilight Hack、Indiana Pwns。
ソースコードが公開されているので自分でコンパイルすることが
出来るのですが、一般的にWii開発環境として利用されるDevkitProでは
コンパイルすることは出来ません。
別途、専用のコンパイラを用意する必要があります。
ここではその導入方法を簡単に説明します。
カテゴリー: Wii
Return of the Jodi日本語版対応
そんなわけで日本語版への対応していただきまして
Return of the Jodiがバージョンアップしました。
これでこのexploitが日本語版でも
ちゃんと使えるようになりました。
日本語版対応について連絡を取る中で、以前から疑問だった
Wii exploitのコンパイルの仕方についてもききまして
ちゃんとコンパイルできる環境を作ることが出来ました。
機会があればまとめてみたいと思います。
Return of the Jodi正式リリース
下で紹介したexploitがTeam Twiizersから
Return of the Jodiとして正式にリリースされました。
流通量が少ない&プレミア価格でどうしようか悩んでいた
レゴスターウォーズですが、中古ショップを何軒を回っていたら
安く売っているところを発見(5,180円)でき無事入手できました!
んで早速試してみたのですが
…動かない
どうしても途中で止まってしまう…
おかしいと思って公開されているソースコード見たら
日本語版に対応するコード全くないwww
こりゃ動かないわー
しばらくは
またWiiのexploit: Jabba the Haxx
またWiiのexploitが発見されたらしい。
今度はレゴスターウォーズ コンプリートサーガというソフト。
またレゴです。
このソフトは日本版も発売されているのですが
流通量が少なくプレミアが付いているようで
元値が6,090円だったのが1万円を越える値段が
付いていたりします。
Amazon.co.jp: レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ
楽天: 【中古】Wii レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ
楽天: 【中古】Wii レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ
検証用にと近所のゲームショップを回りましたが
まったく売っていませんでした。
どこかに安くないかなぁ
Wiiの新たなexploit: Bathaxx
最近hあまり大きな動きのないWiiですが
新しいexplioitが見つかったようです。
Bathaxx: A savegame exploit for “LEGO Batman” on the Nintendo Wii
北米版LEGO Batmanというソフトのセーブデータexploitを使って
任意のプログラムを実行できるようです。
毎度のことながら対応しているのは北米版のみ
日本語版は対応以前の問題で発売されていません。
一応Playasiaなで購入することは出来るので
気になる方は買ってみては?
Play-Asia.com: Lego Batman (北米版)
ついでにEpic Mickeyも買ってみようかな?
Play-Asia.com: Disney Epic Mickey (北米版)
色々ヤバイ
・YouTube – 海上保安庁の尖閣ビデオ内部告発問題 青山繁晴 11月10日 1/2 転載
・YouTube – 海上保安庁の尖閣ビデオ内部告発問題 青山繁晴 11月10日 2/2 転載
Wii
【石原知事会見詳報】尖閣ビデオ流出「売国内閣に罰する資格あるのか」 (1/3ページ) – MSN産経ニュース
・YouTube – 尖閣ビデオ流出「売国内閣に罰する資格あるのか」石原知事会見11月12日
USB Gecko SE
USB GeckoがUSB Gecko SE(Special Edition)として復活するようです。
WiiNewz: USB Gecko SE
本体の色が白から半透明青に変って青色LEDがついて
値段は39,95ユーロ、日本円で4500円くらいかな?
USB Gecko
遊戯王exploitを試してみた
注文していた遊戯王ファイブディーズ Wheelie Breakersが届きました。
注文して発送の翌日には届くのだから早いですね。
早速、exploitを試してみました。
Wii本体のファームウェアは4.3Jにはまだしていませんが
報告を見ると4.3でもちゃんと動作するようです。
HackMii Installer v0.7リリース
ついにTeam Twiizersが新しいHackMii Installerをリリースしました。
これで4.3JでもHomebrewチャンネルを導入できるようになります!
よく考えたらインストーラーを実行するためのものが
日本のWiiに存在しないんだった!
自作コードを実行する方法として使われてきたBannerBombは4.3で
対策されましたが、これ以外の方法のIndiana PwnsやSmash Stackは
どちらも海外版のソフト用のものしかファイルがないため、
(海外版のソフトを実行できるWiiを除き)
現状、最新のファームウェア4.3Jにアップデートした日本のWii本体には
自作コードを実行する方法がないため、このHackMii Installerを実行することができません。
試しに作った
Code Freak Wii Cheat Data Decoder/Encoder
http://nekokabu.s7.xrea.com/cfdec.zip
別途codeEditor(Wii用)に含まれる「Cheat_Crypt.dll」が必要ですので
codeEditor(Wii用)のフォルダに置いて使ってください
ノークレームノーリターン、自己責任で!!