N64カートリッジ型ミュージックアルバム発売

ドイツのミュージシャンであるRemute氏がN64カートリッジ型ミュージックアルバムを発表しました。CDやレコード盤ではなく、本当にN64本体で動くN64カートリッジのようです。

R64 | Remute

Remute氏は過去にもメガドライブ、SNES、PCエンジン、ゲームボーイで同様のカートリッジ型ミュージックアルバムを発売した実績があり、今回3部作の第1弾としてN64カートリッジ型のミュージックアルバム「R64」を発売、2022年後半に第2、3弾のゲームボーイアドバンス「Unity」、ドリームキャスト「Generations」が予定されています。また過去に発売した SNES、メガドライブ向けの「The Cult Of Remute」、「Technoptimistic」の再販も。

カートリッジはMP3プレイヤーを内蔵してSDカードのファイルを再生しているのではなく、Remute氏の他のカートリッジアルバムと同様に、サウンドはリアルタイムで生成、再生され、8メガバイトという小さなサイズで実現されています。開発にはNintendo64開発の天才Rasky氏に協力を依頼、サウンドエンジンとプレイヤーGUIを担当しただけでなく、Remuteの音楽に合わせて驚くほどトリップ感のある3Dエクスペリエンスを構築することに成功。聞いてみな飛ぶぞ

カートリッジのみの通常版と、7インチアナログレコードがついてくる100セット限定のプラスエディションの2種類で、2022年3月25日頃に発送予定です。

RetroBlaster届いた


RetroStageで開発、販売しているRetroBlasterが届きました。

専用のアダプタと組み合わせることでN64を含む各種ゲームカートリッジの吸い出しや、専用Flashへの書き込みが可能です。N64の開発カートリッジの吸い出しに対応するという新しいアダプタ、「N64 Adapter Pro」が発表、販売が開始されたので購入してみました。

RetroStage

特に言及したことはないし一部の人向けですが、比較的入手しやすいレトロダンバー、Retrode等の吸い出し機の中で開発カートの吸い出しに対応しているものはなく、UltraSaveくらいです。これ以外だと古のPARやDoctorV64などN64本体に接続して使うタイプだけになりますが、カートリッジを認識しなかったり通信がパラレルポートを介して行うのでべらぼうに遅かったり通信エラーで正常に吸い出せないことが多々ありました。

なぜ開発カートリッジだけ吸い出せないのか疑問でしたが、この「N64 Adapter Pro」は別途マイクロUSBから電源を取ることでそれを可能にしたようです。

近くにたくさんあったポケモンスナップの中から一本を吸い出してみました。16MB(128Mbit)の吸い出しに2分49秒ほど。

その他、40Winkとか最近作られたカートリッジの吸い出しがうまくできるので個人的には中々いいと思います。UltraSaveと合わせて常用予定です。

アダプタを替えればGBAなども対応。

現在、年末休みに入ったためサイトでの販売が一時停止してますが気になる方はどうぞ。

N64Digital取付完了

先日届いたN64Digitalですが、さっそく取付作業に入ります。公式のインストール手順を参考にN64本体をバラしていきます。

N64Digital Installation Instructions

N64Digital自体はN64本体のケースにピッタリ収まる作りになっています。別途パーツを用意すればケースを加工せずに取り付けできますが基本はminiHDMI端子部分だけ削る必要があります。

ちなみに発表されたときから気になっていたWifiですが、ちゃんと技適通っているモジュールが使われていました。日本国内での使用は問題ないです。

総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等を受けた機器の検索: 217-204070

なんとか取り付けしてみました。

・・・だめです!起動しません!!

見た目はうまく行ったつもりですがハンダがどこかで繋がっているかくっついていないようです。HDMI出力どころかN64アナログ出力も出てない?動かなくなりました!
悪戦苦闘しているうちにICの足同士にハンダがついてしまったり、取り外そうとしてランドやパターンが剥がれたり、そもそもフレックスケーブルが外せなかったりで私の腕では「無理」と諦め、国内で取り付け代行を行っている@ModCraneさんに作業を依頼しました…。

素人には無理なので少しでも不安のある方は@ModCraneさんに問い合わせしてみてください。ありがとうございました。

N64Digitalの出力

比較でWARRIOR64の出力です

N64Digitalのほうがノイズがなく、輪郭のはっきりしたシャープな映像です。コントローラーからメニューを呼び出して設定を変えられるのもすごいところ。画面比率や拡大率の変更も自由自在!素晴らしい!!

N64Digital自体はしばらく生産、販売がなさそうですがまた生産された暁にはもう一つほしいくらいで、是非オススメしたい一品です。

いくつかn64digitalで1080p 16:9で出力した動画をyoutubeに上げたのでどうぞ

続きを読む N64Digital取付完了

N64Digital届いた

PixelFXが製造、販売する「N64Digital」、なんとか入手することができました。

N64デジタルHDMI変換 「N64Digital」

PixelFXの直販と8BitModsで販売されましたが、初回販売分はどちらも即完売でダメ。2回目の販売分を8BitModsで購入することができました。本体が149.99ポンド、送料がUPS Express Saverで47.09ポンド、合計197.08ポンドで日本円で29,700円くらいです。結構しました・・・
9/23発送、9/27着でした。UPS Express Saver早い!

早速取付をしたいところですが、N64 CPUの0.5mmピッチくらいの足にフレックスケーブルをはんだ付けするというなかなかのテクニックを求められます(Pixel FXの公式取付動画でも1回やり直している)

参考としてフレックスケーブルのはんだ付けする側の接写です。

自信がない方は国内の取付代行に依頼することをお勧めします。
twitter上だとModCraneという方がやっているようです。

20周年記念でProject64 3.0.0リリース

N64エミュの定番、Project64がPublic release版としてv3.0.0をリリースしました。

これまでの最新版はv2.3.2で、開発中のバージョンには2.4.0が割り当てられ日々更新が続いていましたが一番最初のv1.0がリリースされたのが2001年5月26日、先日の2021年5月26日でちょうど20年目の節目なようで、それを記念してバージョンが3.0.0に更新されました。

Project64 3.0 – 20 Year anniversary – Project64 Forums

主な更新点は以下の通り。

Here is a high level view of the changes:
GLideN64 has been added and you can select it as the default plugin in the welcome screen
Add new audio and input plugin
Added “enhancement patches”
Cheat system has been rebuilt from the ground up
Ability to change defaults
Saves in their own unique directory
Add Shygoo’s debugger code
Fixed FPU issue – Indiana Jones, Donkey Kong 64
Fix bugs in shortcut assignment
Large address aware
Now built with Visual Studio 2015

GLideN64を標準で同梱したりデバッガ機能が強化されたり細かな更新が記載されている中、一番の重要な更新だと思っている64DDエミュレーションに対応が書かれていないのがアレですが約2000の修正が施されているようです。

今後は3.xのバグ修正や機能追加をしつつ、次期4.0へ向けてゆっくりと取り組んでいきたいそうです。また今後の課題として低レベルソフトウェア描写で100%に近い精度のエミュレーションを行えるようにしたい。別スレッドでコンパイルしたり、別スレッドのRSPでそれを利用できるようにしたり、N64実機とエミュレーターと比較して可能な限り正確にしていきたいそうです。(適当)

20年も開発を続けてくださっていることに感謝をしつつ、そういえば昔、(当時としては)なけなしのお金を寄付したなあと思い出しながら最新のバージョンは下記からダウンロードできますのでN64に思い入れのある方は試してみてはどうでしょうか?
Project64 – Nintendo 64 Emulator

Project64 日本語化RDB (Unofficial RDB) v4.24リリース

※PJ64 v1.6専用で、1.7xや2.xには対応していません。

新しく見つけたロムの追加のみです。

2021-4-25 uoRDB 4.23 -> uoRDB 4.24
*Added Game:
[47837A55-15B45C5B-C:4A] AeroGauge (J) (V1.2)
[F308B168-8DB1F4BB-C:4A] Ganbare Goemon – Neo Momoyama Bakufu no Odori (J) (V1.1)

*Changed Good Name:
N:”Ganbare Goemon – Neo Momoyama Bakufu no Odori (J) V1.0)” O:”Ganbare Goemon – Neo Momoyama Bakufu no Odori (J)”

[Project64 日本語化RDB(Unofficial RDB) v4.24のダウンロード]

githubにも上げておきますが、仕様上文字コードがSJISからUTF8へ勝手に変更されてしまうため変換しなおす必要があります。
https://github.com/Nekokabu/uoRDB

N64 Rom Renamer Ver 1.07 リリース


こんな短期間で新たなN64カートリッジが見つかるとは思っていませんでしたがエアロゲイジ V1.2が見つかったのでリネーマーを更新しました。

このバージョンにて日本国内で入手できるすべてのN64ソフトに対応しました(非売品のうち入手困難を除く)。
Wiiバーチャルコンソールから見つかったポケモンスナップの別Verロム、カートリッジ版も存在するのでは、と探しまわっていますがまったくもって見つからないので販売されていないのではないかとすら考えています。

DL: N64 Rom Renamer v1.07

N64 Rom Renamer Ver 1.06 リリース

13年ぶりくらいに更新しました。
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり (V1.1)に対応。
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどりの別Ver – ねこかぶのblog 2(仮)

ついでにNintendo 64 Modem ROM等にも。

Ver1.06 公開
・一部のタイトルの名称を修正
例:英語
N:”Ide Yousuke no Mahjong Juku (J) [!]” O:”Ide Yosuke no Mahjong Juku (J) [!]”
日本語
N:””ポケモンスタジアム 金銀 (J) [!]” O:”ポケモンスタジアム 金・銀 (J) [!]”

・対応タイトルの追加
Nintendo 64 Modem ROM (J) [!].bin
Ganbare Goemon – Neo Momoyama Bakufu no Odori (J) (V1.1) [!]
Nushi Tsuri 64 (J) (V1.1) [!]
Pokemon Snap (J) (V1.1) [!]

DL: N64 Rom Renamer v1.06

がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどりの別Ver


国内で発売されたN64のカートリッジを2009年あたりに別バージョンも含めて全部集めた、集めきったと思っていました。

そう思っていましたが最近某所からの情報で別バージョンの存在が示唆されたため、半信半疑でしたが暇を見つけては中古ゲームショップを渡り歩いていました。

見つけたときはかなり動揺しました。
ほんとに見つかるとは思いませんでした、
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどりの別Ver

13年ぶりくらいにN64 Rom Renamerを更新しました。

N64デジタルHDMI変換 「N64Digital」

Pixel FXからN64デジタルHDMI変換を実現する「N64Digital」がアナウンスされました。

Pixel FX

Pixel FXは初代PSをHDMI出力化する「PS1Digital」を開発した@citrus3000psi氏と@chriz2600氏、@woozle64氏が新たに興した会社で、最初のプロダクトとして「N64Digital」を発表しました。

N64DigitalはN64本体にHDMI出力端子を増設する追加基盤です。おそらく「UltraHDMI」と同様にN64の基盤に直接半田付け等で取り付けることでアナログAV出力ではなくデジタル信号をそのままHDMIへ映像を出力することができるものと思われます。

– 最大1080pのデジタルで遅延のないHDMI出力
– マルチアウト端子から、アナログRGB / YPbPr を出力
– WiFiを介した簡単なファームウェアアップデート
– ビデオフィルター:デブラー/スキャンライン/スムージング

Twitterの投稿を見る限りゲーム中にメニューを呼び出し設定を変えることができるようです。

以下サイトより引用

UltraHDMIなみにドットがクッキリ出力されていることがわかります。

N64のHDMI変換というとWARRIOR64やUltraHDMIなどがあり、とくにUltraHDMIはノイズのないHDMI出力をできるため再販が望まれていますが現在再開の予定は残念ながらありません。
「N64Digital」がどの程度の出力が期待できるのかまだ未知数ですが、2021年4月発売予定されていますので続報を期待せずにはいられません。

またPS2/Xboxについても何かしら発表を控えているらしく、そちらも期待です。

2021/2/4
ロードマップが公開されました。
https://www.pixelfx.co/content/N64_Details.html
2021/11/3
簡単にまとめてみました
N64Digital – N64エミュレーターwiki
http://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/?N64Digital